スタッフブログ」カテゴリーアーカイブ

モンテッソーリ―うさぎ組。

モンテッソーリのお仕事をしました。

 

うさぎ組の様子です。

 

 

img_0055-1 img_0058img_0060-1

教具の使い方やお仕事のやり方を覚えます。

 

みんな、真剣だね。

img_0076img_0107

img_0074-1

どれにしようかな。

 

選ぶことも楽しいね。

 

選んだら机に座って

 

お仕事に取り組みます。

 

  img_0073   img_0081-1 img_0082-1img_0089 img_0087  img_0092

出来上がった物を見せてくれました。

 

 

 

img_0093 img_0094 img_0097 img_0098 img_0099   img_0110

色々な教具がありますね。

img_0100

日常的に取り組んだお仕事を

 

飾っています。

 

「これ、○○がやったんだ」と教えてくれる子ども達です。

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

モンテッソーリ―あひる組。

あひる組は少人数で取り組みます。

 

今日は1グループ。

 

こうくん あさひさん かづきくん

 

りんさん こうじゅくん ももなさん

 

達の日です。

 

他のお友だちは来月のモンテッソーリの日に

 

取り組みますね。

img_0113

初めてのお仕事については

 

教具を実際に見ながら

 

説明を聞きます。

 

img_0114 img_0115

次にやりたいお仕事の教具を選びます。

 

どれにしようかな?

 

迷うことも大切なこと。

img_0121 img_0122 img_0123 img_0124  img_0129 img_0131  img_0135 img_0136

どの子も集中して取り組んでいますね。

img_0137img_0133

一つの仕事が終わったら片付けをして

 

次のお仕事を選びます。

 

子ども達の集中できる時間を考慮して

 

説明の時間も含み20分くらい。

 

子どもの状況に応じては

 

時間を延ばすこともしています。

 

この日は子ども達がもっとやりたいと訴えてきたので

 

時間を延ばしました。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

クッキング―うさぎ・きりん・くま組

 

さつまいもを使ったクッキングをしました。

 

ツルのついたさつまいも、

 

初めて見る子が多かったのかな?

 

cimg4960

お芋を洗うところから始めました。

 

dscn1140 dscn1141 dscn1142 dscn1143-1 dscn1144-1 dscn2411-1 dscn2413-1 dscn2415 dscn2416-1 dscn2418-1

ゴシゴシ ゴシゴシ

 

綺麗になるまで

 

一生懸命洗っていましたよ。

 

dscn2420-1 dscn2424-1

 

代表して幼児クラスのお友だちが

 

調理室にお芋を蒸してもらうようお願いに行きました。

 

 

蒸したお芋をマッシュします。

 

エプロン、三角巾、そして手洗い、

 

準備万端。

 

(うさぎ組)

dscn1152 dscn1153 dscn1154 dscn1155 dscn1156-1 dscn1158-1 dscn1159-1 dscn1160 dscn1162 dscn1164  dscn1172-1dscn1166-1

うさぎ組さん、クッキング楽しかったね。

 

みんなで美味しくいただきました。

 

 

(きりん・くま組)

cimg5065

準備が出来たら

 

クッキングの説明。

 

どんなことをするのかな?

 

楽しみだね。

 

 

cimg5070 cimg5071 cimg5073 cimg5075 cimg5078 cimg5079 cimg5082 cimg5084 cimg5088 cimg5089

お友だちがやっている時に

 

他のお友だちはボールを持って

 

お手伝い。

cimg5092 cimg5094

次に砂糖を入れます。おいしくなぁれ‼

  cimg5124 cimg5129

出来上がったお芋をカップに入れます。

 

他の組のお友だちの分も作りましたよ。

cimg5122 cimg5133

くま組のお友だちは

 

お家でお手伝いをしているそうですよ。

 

手慣れた手つきですね。

cimg5138 cimg5139 cimg5140 cimg5148 cimg5152

おいしそうに出来上がりました。

 

みんなの為にありがとう。

 

 

dscn2463 dscn2464 dscn2465 dscn2467

 

自分で作るとおいしさが倍増するね。

 

他の組のお友だちもおいしそうに

 

食べていましたよ。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

10月の誕生会。

先週、10月生まれの誕生会がありました。

 

cimg4961-1

 

誕生児の紹介。

cimg4964 cimg4966

ちょっと緊張していたけど

 

自分の名前と4歳になったことを

 

みんなに伝えてくれました。

cimg4983

みんなから歌のプレゼント。

 

嬉しかったね。

 

cimg4984-1 cimg4987-1 cimg4990-1 cimg5002-1 cimg5010-1 cimg5013-1 cimg5021-1

今度は先生からのプレゼント。

 

山の音楽家の歌に合わせて

 

色々な音楽家に扮した先生たちが登場しましたよ。

 

楽しかったね。

 

cimg5025 cimg5027 cimg5055-1-1 cimg5057-1

今日はお誕生会メニュー。

 

可愛らしいケーキだね。

 

おいしかったね。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

秋の遠足。

秋の遠足。

 

当日は小雨が降ったりやんだりしていたので

 

園内でお弁当を食べることにしました。

 

ちょっと残念だったけど

 

お弁当の時間は楽しみだね。

 

 

 

 (ひよこ組)

cimg4904 cimg4913-1 cimg4912-1 cimg4910 cimg4909-1 cimg4905-1

 

 

おいしそうなお弁当に大喜び‼

 

あっという間にお弁当箱が空っぽに。

 

おいしかったね。

 

 

(あひる組)

 

お弁当と聞いただけで大喜び。

 

うれしいね。

cimg4921  cimg4934-1 cimg4932 cimg4931-1 cimg4929 cimg4928-1 cimg4927-1 cimg4925 cimg4924 cimg4922

cimg4935

 

 

ママが作ってくれたお弁当を

 

嬉しそうに見せてくれました。

 

どれから食べようか

 

迷っちゃうね。

 

 

(うさぎ組)

cimg4920

 

 

幼児クラスと一緒にホールでお弁当を食べます。

 

楽しみだね。

cimg4948 cimg4951 cimg4952 cimg4955 dscn1125 dscn1127-1 dscn1130 dscn1133

みんなでブルーシートに座ってお弁当を食べました。

「大好きな唐揚げが入ってた」と大喜びで教えてくれましたよ。

 

 

 

 (幼児クラス)

dscn2373-2 dscn2375 dscn2377-1 dscn2378-1 dscn2379-1-1 dscn2381-1 dscn2382-1 dscn2383 dscn2384

幼児クラスは自分のシートを敷いて

 

お弁当を食べます。

 

あいにくの天気で外では食べられなかったけど

 

みんなで食べるお弁当は格別だったね。

 

 

お忙しい中、朝早くからお弁当の用意をして下さいまして

 

ありがとうございました。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする