スタッフブログ」カテゴリーアーカイブ

7月のモンテッソーリ活動。

楽しみにしていたモンテッソーリ活動。

 

鈴木先生に会えて嬉しかったね。

 

 

CIMG2200 CIMG2209-1 CIMG2219 CIMG2220 CIMG2221CIMG2573

好きな教具を選んで取り組みます。選ぶことも楽しみの一つですね。

 

CIMG2244-1 CIMG2245 CIMG2247-1

初めての教具は使い方を聞いてから

 

始めます。

 

今日は何のお仕事に取り組もうかな。

 

 

CIMG2253 CIMG2254 CIMG2257 CIMG2263 CIMG2264

うさぎ組のお友だち。

 

真剣な顔も可愛いです。

 

モンテッソーリ活動、楽しかったね。

 

CIMG2267 CIMG2268 CIMG2269 CIMG2270-1 CIMG2271-1 CIMG2273-1 CIMG2274 CIMG2275 CIMG2276-1 CIMG2277-1 CIMG2278-1 CIMG2279 CIMG2280 CIMG2281 CIMG2282 CIMG2283

幼児クラスのお友だち。

 

鈴木先生のお話を真剣に聞いています。

 

新しい教具に興味津々ですね。

 

CIMG2294 CIMG2296 CIMG2297 CIMG2307 CIMG2318 CIMG2322 CIMG2323-1 CIMG2325 CIMG2328-1

新しい教具にも取り組みました。

 

少し難しいことにも挑戦していましたね。

 

CIMG2336-1

鈴木先生にご挨拶。

 

また、あじま園に来てね。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

プール開き。スイカ食べたよ‼

7月11日。プール開きがありました。

 

 

みんなの心がけで

 

 

いいお天気になりました。

 CIMG2437-1 CIMG2445-1

 

CIMG2458-1 CIMG2459-1

元気にプール遊びが出来るようにと、

 

 

園長先生が魔法の粉を入れてくれました。

 

 

園長先生のお話、しっかりと聞いていますね。

 

 

CIMG2466-1

プール遊びのお話を聞いたら

 

 

今度はスイカ割り。楽しみにしていたみたいです。

 

 

でも、こんな大きなスイカ、見たことないな〜。

 

 

どうやって割るのかな?

CIMG2470-1 CIMG2475-1 CIMG2476-1 CIMG2479-1 CIMG2481-1 CIMG2483-1-1 CIMG2487-1 CIMG2488-1  CIMG2493-1 CIMG2495-1

幼児クラスのお友達。

 

狙いを定めて「えいっ。」

 

なかなか割れないね。

CIMG2490-1CIMG2507-1

ひよこ組、あひる組のお友だちも

 

部屋の中から応援。「がんばって〜!」

 

CIMG2497-1 CIMG2500-1 CIMG2502-1 CIMG2505-1  CIMG2509-1

 

うさぎ組も

 

やりたいお友だちがスイカ割りをしましたよ。

 

 

 

CIMG2517-1

もう一回、幼児クラスのお友だちがスイカ割りを楽しみ、

 

みんなで頑張って大きなスイカを割りましたよ。

 

おいしそう‼

 

 

 

CIMG2520-1 CIMG2521-1 CIMG2522-1 CIMG2523-1 CIMG2524 CIMG2526-1 CIMG2527-1 CIMG2531-1 CIMG2534-1

スイカの種を取って「パクッ」

 

甘くておいしかったよ!

 

 

 

 

CIMG2535-1 CIMG2536-1 CIMG2537-1 CIMG2538-1 CIMG2540-1 CIMG2541-1 CIMG2542-1 CIMG2544 CIMG2545-1 CIMG2548-1 CIMG2561-1

この日は幼児クラスのお友だちがプールに入りました。

 

水、気持ちいいね!

 

 

 

他のクラスのお友だちはスイカを食べて

 

涼みました。

 

晴れた日はプール遊びを楽しもうね‼

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

これはなんだろう・・・。

大きい組のお友だちが砂場で遊んでいました。

 

その様子に興味を持ったようで

 

じっと見つめる子ども達。

 

先生が砂を手に取って

 

子ども達に見せました。

 

 

CIMG2014 CIMG2015 CIMG2017-1 CIMG2019-1 CIMG2020-1

興味津々で手を伸ばし触っていますね。

 

CIMG2022-1 CIMG2023-1

興味があっても触ってみる勇気が・・・。

 

先生と一緒なら大丈夫だね。

 

 

 

CIMG2024-1 CIMG2025-1 CIMG2030-1

土を触ったり芝生の上に降りたりすると

 

ちょっと険しい表情になりますが、

 

先生が抱っこしてくれると

 

いいお顔になります。

 

 

 

お部屋では・・・すやすや眠っている子がいました。

 

この日は午前寝をしていて

 

園庭で遊ぶことができなかったので

 

また今度遊ぼうね‼

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

なす、おいしいね。パート2。

幼児クラスのお友だち。

 

毎日、野菜の水やり、

 

ありがとう。

 

今日もおいしい野菜が

 

実ったかな?

DSCN0719 DSCN0725 DSCN0727-1 DSCN0729-1 DSCN0730-1

毎日の野菜の水やりをやっていくうちに

 

ピーマンはどうかな?

 

なすはどうかな?

 

ミニトマトはどうかな?

 

などと気にする姿が出てきました。

 DSCN0732 (2)-1-1 DSCN0733-1 DSCN0734-1 DSCN0735-1 DSCN0737-1

この日は、なすが大きくなっていたので

 

収穫しましたよ。

CIMG1926-1

CIMG1930-1 CIMG1932-1

CIMG1922-1CIMG1921-1

CIMG1936

 

CIMG1934DSCN0739

調理員さんにお願いしました。

 

おいしそうななす

 

どんな給食になるのかな?

 

楽しみだね‼

 

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

たなばた会

 

CIMG2337

7月7日、七夕会でした。

 

   CIMG2348-1CIMG2349-1  CIMG2351-1 CIMG2355-1

ひよこ組。

 

一足先にホールに行き、

 

みんなで笹飾りをみました。

 

笹飾り、きれいだね。

 

 

CIMG2374-1 CIMG2376-1 CIMG2377-1 CIMG2378-1 CIMG2379-1 CIMG2380-1

会が始まる直前にカメラを向けてみると

 

いい表情が撮れました‼

 

CIMG2381-1 CIMG2382-1 CIMG2385 CIMG2387-1

会のはじまり。

 

おりひめ様、ひこぼし様のお話、

 

ちょっと難しいけれど

 

先生が上手に教えてくれたね。

 

 

幼児クラスの男の子が

 

大好きな人に会える日と理解したようで

 

いとしの○○ちゃんの話をしてくれました。

 

帰りに○○ちゃんのことを尋ねると

 

照れながら仲良く遊んだことを

 

教えてくれましたよ。

 

CIMG2388-1-1 CIMG2389-1 CIMG2390-1 CIMG2391-1 CIMG2392-1 CIMG2393-1

みんなで七夕の歌をうたいました。

 

ピアノに合わせて

 

からだを揺らしながら歌ったね。

 

七夕会、楽しかったね。

 

 

笹飾りの前でハイ ポーズ‼

CIMG2342-1CIMG2343-1

CIMG2346-1

ひよこ組。

 

CIMG2395-1 CIMG2396-1  CIMG2397-1-1

あひる組。

 

 

CIMG2399-1 CIMG2400-1 CIMG2401-1 CIMG2403-1

うさぎ組。

 

CIMG2405-1 CIMG2406-1 CIMG2408-1 CIMG2409-1

幼児クラス。

 

 

一部、笹飾りの紹介をします。

CIMG2430 CIMG2431

どこか見覚えが・・・。

 

先週のブログに載せたあひる組の

 

指絵の具となぐり描き、

 

笹飾りになりました。

 

CIMG2435

ひよこ組。

 

CIMG2432

あひる組。

 

CIMG2434

うさぎ組。

 

  CIMG2436

幼児クラス。

 

笹飾り、年齢とクラスらしさが出ていて

 

素敵ですね。

 

 

 

 

 

CIMG2111

CIMG2113 CIMG2114 CIMG2117 CIMG2118 CIMG2119 CIMG2120 CIMG2121 CIMG2122 CIMG2123 CIMG2134 CIMG2135 CIMG2141

うさぎ組さん、先生と一緒に

 

笹飾りをつけたよ‼

 

 

 

 

おうちの方へ

 

願い事をたくさん考えて下さいまして

 

ありがとうございました。

 

素敵な願い事が叶うといいですね‼

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする