幼児クラスのお友だち。
毎日、野菜の水やり、
ありがとう。
今日もおいしい野菜が
実ったかな?
毎日の野菜の水やりをやっていくうちに
ピーマンはどうかな?
なすはどうかな?
ミニトマトはどうかな?
などと気にする姿が出てきました。
この日は、なすが大きくなっていたので
収穫しましたよ。
調理員さんにお願いしました。
おいしそうななす
どんな給食になるのかな?
楽しみだね‼
幼児クラスのお友だち。
毎日、野菜の水やり、
ありがとう。
今日もおいしい野菜が
実ったかな?
毎日の野菜の水やりをやっていくうちに
ピーマンはどうかな?
なすはどうかな?
ミニトマトはどうかな?
などと気にする姿が出てきました。
この日は、なすが大きくなっていたので
収穫しましたよ。
調理員さんにお願いしました。
おいしそうななす
どんな給食になるのかな?
楽しみだね‼
7月7日、七夕会でした。
ひよこ組。
一足先にホールに行き、
みんなで笹飾りをみました。
笹飾り、きれいだね。
会が始まる直前にカメラを向けてみると
いい表情が撮れました‼
会のはじまり。
おりひめ様、ひこぼし様のお話、
ちょっと難しいけれど
先生が上手に教えてくれたね。
幼児クラスの男の子が
大好きな人に会える日と理解したようで
いとしの○○ちゃんの話をしてくれました。
帰りに○○ちゃんのことを尋ねると
照れながら仲良く遊んだことを
教えてくれましたよ。
みんなで七夕の歌をうたいました。
ピアノに合わせて
からだを揺らしながら歌ったね。
七夕会、楽しかったね。
笹飾りの前でハイ ポーズ‼
ひよこ組。
あひる組。
うさぎ組。
幼児クラス。
一部、笹飾りの紹介をします。
どこか見覚えが・・・。
先週のブログに載せたあひる組の
指絵の具となぐり描き、
笹飾りになりました。
ひよこ組。
あひる組。
うさぎ組。
幼児クラス。
笹飾り、年齢とクラスらしさが出ていて
素敵ですね。
うさぎ組さん、先生と一緒に
笹飾りをつけたよ‼
おうちの方へ
願い事をたくさん考えて下さいまして
ありがとうございました。
素敵な願い事が叶うといいですね‼
この日は英語あそびの日。
玄関でティム先生に会いました。
元気に「Good morning.」
ティム先生も笑顔で挨拶してくれました。
2階のフリースペースで英語あそびが始まります。
ティム先生、Hello〜! CDに合わせて歌をうたいます。
真剣なまなざしです。
間奏部分は手拍子が入ります。
Weels on the busのうたをジェスチャーつきで歌います。
ぼく 少し恥ずかしいから
先生のお膝に座っています。
お天気のカードを見ています。
英語って楽しいね。
バスのうたを歌っています。ワイパーをスイスイスイ‼
好きな色カードを取ります。
僕は青だけどお友だちは何色かな〜。
Black‼
身体を使って歌をうたうと楽しいね‼
One more time .
歌をうたった後に
One more time .
もう一回!の掛け声でもう一度うたいます♪
Here you are.
ハイ どうぞ‼
ティム先生の靴。
33㎝。
Bigだね。
ある日のあひる組。
指絵の具で遊んでいました。
絵の具の感触、初めは嫌がる子もいましたが、
少しずつ楽しめるようになってきました。
点がたくさん!
どんな作品になるのかは
お楽しみに。
お部屋では紙やぶりをしたり
ままごとやブロックで遊んだりしていますね。
友だちと一緒に絵本も楽しめます。
お絵描き、楽しいね。
こちらも素敵な作品になる予定です。
お楽しみに。
カメラを向けると
笑顔で答えてくれるようになった
ひよこ組のお友だち。
カメラが苦手だったお友だちも
カメラを覗き込むように
なりました。
いつも子ども達の笑顔に
癒されています。
おもちゃであそんだり先生と手遊びをしたり
楽しい時間を過ごしています。
先生のお話や手遊びが面白いようで
笑う姿が増えてきていますよ。
今まで抱っこで移動していたお友だちも
思うようにハイハイが出来るようになり
散歩から帰って来た時は
ハイハイで自分の部屋まで行きます。
大きくなったね。