モンテッソーリ―うさぎ組。

モンテッソーリのお仕事。

 

先月に引き続いて洗濯をしましたよ。

 

  dscn1241 dscn1245-1  dscn1247dscn1257    dscn1263 dscn1264 dscn1265dscn1277dscn1286-1

先月、経験したこともあってか

 

黙々と取り組みます。

 

靴下、

 

きれいになったかな?

dscn1246dscn1260

 

洗った靴下を

 

すすぎます。

 

石鹸、落ちたかな?

 

dscn1271 dscn1273  dscn1278  dscn1287-1dscn1239dscn1240-1

洗い終わったら、干します。

 

しわが無いように干せるかな?

 

dscn1253

いい天気だから

 

すぐ乾くね‼

 

また、天気のいい日に

 

洗濯したいね。

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

モンテッソーリ―幼児クラス。

モンテッソーリのお仕事をしました。

 

今日はお洗濯。

 

 dscn1355-1 dscn1360 dscn1361 dscn1364-1 dscn1365

鈴木先生が見本を見せます。

 

じっくりと聞いていますね。

dscn1369-1 dscn1379dscn1371 dscn1372  dscn1378  dscn1380 dscn1382

石鹸と洗濯板を使って

 

靴下を洗います。

 

上手に洗えるかな?

 

 

dscn1377dscn1398

次はすすぎます。

 

きれいになったかな?

 

 

dscn1386 dscn1387 dscn1390 dscn1391 dscn1392 dscn1393 dscn1395 dscn1397  dscn1399

洗い終わった靴下を

 

干します。

 

 

今日はいい天気だから

 

洗濯物が乾くのも

 

早いね‼

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

いいお顔ーあひる組。

 

いいお顔。

あひる組。

 

dscn0915dscn0930

カメラを向けるとハイポーズ‼

 

dscn1004dscn0929

ちょっと照れちゃうね。

dscn0916dscn0899  dscn0918   dscn0942 dscn0956-1 dscn0987-1 dscn1002-1

笑顔や凛々しい顔も見せてくれましたよ。

 

cimg2832-2-1

自然な笑顔、素敵だね。

 

みーんないいお顔。

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

英語

ティム先生の英語がありました。

この日は、幼児クラスとうさぎ組、

合同で行いました。

 

 

cimg3302-1-1 cimg3303-1 cimg3305-1 cimg3306-1

英語の歌も覚え

 

元気よく歌う姿が

 

見られますよ‼

cimg3308-1 cimg3309-1 cimg3312-1 cimg3313-1 cimg3314-1

ティム先生を見ながら

 

ジェスチャーを真似します。

 

同時に英語も話せるようにも

 

なってきました。

 

楽しそうだね。

 

cimg3318-1 cimg3319-1 cimg3320-1 cimg3323-1 cimg3325-1 cimg3326-1 cimg3328-1 cimg3330-1 cimg3332-1 cimg3335-1 cimg3336-1

次はカードを選びます。

 

カードに数字が書いてありますね。

 

気に入ったカードを

 

ティム先生に持っていくと

 

英語で教えてくれます。

 

 

 

cimg3337-1 cimg3339-1 cimg3340-1-1 cimg3341-1 cimg3349-1

体を動かしながら

 

英語も発声。

 

楽しみながら英語を覚えます。

 

真剣な様子が伝わってきますね。

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

あじま園の夏祭り

8月27日、あじま園の夏祭りがありました。

1

2 3

たくさんの親子が参加してくれました。

 

4 5

園長の挨拶が終わった後、職員のお楽しみ。

フィンガータップの音、初めて聞いたね。

 

6 7 8 9 10 11

次も職員のお楽しみ。

あんぱんまんのお話。

たのしかったね。

 

職員のお楽しみの後は

各ブースをまわります。

 

12 13 14 15 16 17

子どもも大人も盛り上がりました。

 

18 19 20 21 22 23

ヨーヨー釣り、気に入ったヨーヨーを狙って・・・。

ちょっと難しかったけど、楽しかったね。

 

24 25 26 27

ボーリング、ピンが倒れると

嬉しかったね。

 

28 29 30 31

休憩コーナーでひと休み。

コーナーでもらったお菓子を

嬉しそうに見せてくれました。

 

32 3334-1 35

 

どの魚を釣ろうかな。

37 38 39 40 41 42  4443

 

うちわ製作、シールをたくさん貼りました。

 

 46

 

うちわのアサガオは事前に保育園で取り組んだものです。

夏らしくていいですね。

45

 

ホールや部屋に飾ってあった提灯も子ども達の手作り。

後日、夏祭りごっこを楽しんだ後、

お家に持って帰りました。

 

夏祭り当日は雨も降らずに楽しむことが出来ました。

たくさんのご参加ありがとうございました。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする